昭和48年 | 12月20日 | ・社会福祉法人三幸会設立認可 ・特別養護老人ホーム「三幸の園」 建設開始 |
昭和49年 | 7月 1日 | ・特別養護老人ホーム「三幸の園」(定員50名) 開設オープン |
昭和53年 | 4月 1日 | ・特別養護老人ホーム「三幸の園」定員60名に変更 |
昭和54年 | 4月 1日 | ・救護施設浜松市立「入野園」(定員50名) 受託経営開始 |
10月 1日 | ・在宅機能回復訓練事業 開始 | |
昭和55年 | 4月 1日 | ・一人暮らし老人給食サービス事業 開始 ・在宅老人短期保護事業 開始 |
昭和56年 | 4月 1日 | ・浜松市立軽費老人ホーム「佐鳴荘」(定員50名) 受託経営開始 |
昭和57年 | 4月20日 | ・特別養護老人ホーム「三幸の園」増床(50名) 定員110名に変更 |
昭和61年 | 4月 1日 | ・リフレッシュ事業 開始 |
平成 2年 | 3月31日 | ・在宅機能回復訓練事業 終了 |
4月 1日 | ・家庭奉仕員派遣事業 開始 | |
平成 9年 | 11月25日 | ・浜松市立軽費老人ホーム「佐鳴荘」(定員50名) 改築オープン |
平成10年 | 11月 2日 | ・特別養護老人ホーム「三幸の園」(定員110名)
改築オープン ・三幸の園デイサービスセンター一般型(定員30名) 開始 ・三幸の園デイサービスセンター認知症対応型(定員9名) 開始 ・短期入所施設三幸の園(ショートステイ)(定員20名) 開始 ・三幸の園ホームヘルパーステーション 開始 |
平成11年 | 8月 1日 | ・三幸の園指定居宅介護支援事業所 開始 |
平成12年 | 4月 1日 | ・介護保険法施行に伴い、介護保険事業所の指定を受ける |
12月 2日 | ・浜松市西区雄踏町に特別養護老人ホーム「山崎園」 建設開始 | |
平成13年 | 5月 1日 | ・訪問看護ステーション大平台 開始 |
11月 1日 | ・特別養護老人ホーム「山崎園」(定員50名) 開設オープン ・短期入所施設山崎園(ショートステイ)(定員20名) 開始 ・やまざきデイサービスセンター一般型(定員20名) 開始 ・やまざきホームヘルパーステーション 開始 ・グループホームやまざき(定員8名) 開始 ・生活支援ハウス山崎 開始 ・山崎園居宅介護支援事業所 開始 |
|
平成14年 | 9月 1日 | ・やまざきデイサービスセンター一般型(定員25名) 変更 |
平成18年 | 3月 1日 | ・やまざきデイサービスセンター一般型(定員30名) 変更 |
平成19年 | 2月 1日 | ・松城デイサービスセンター一般型(定員30名) 開設オープン ・松城デイサービスセンター認知症対応型(定員12名) 開設オープン ・グループホームやまざきデイサービス(定員3名) 開始 |
4月 1日 | ・地域包括支援センター大平台 開設オープン | |
平成21年 | 4月 1日 | ・救護施設浜松市立「西山園」(定員60名) 受託経営開始 |
平成22年 | 5月27日 | ・特別養護老人ホーム「山崎園」 増築建設開始 ユニット型特別養護老人ホーム50床 ユニット型短期入所施設10床 |
平成23年 | 4月1日 | ・特別養護老人ホーム「山崎園」(定員100名)うち50床ユニット型として増築開設オープン ・短期入所施設「山崎園」(定員30名)うち10床ユニット型として増築開設オープン |
平成24年 | 4月 1日 | ・松城指定居宅介護支援事業所 開設オープン |
平成25年 | 3月 16日 | ・社会福祉法人三幸会 創立四十周年記念式典 開催 |
平成27年 | 4月 1日 | ・グループホームやまざき(定員9名) 変更 |
平成28年 | 11月 24日 | ・社会福祉法人三幸会 ユースエール2016年度認定 厚生労働省より静岡県として5番目に認定 |
平成29年 | 1月 18日 | ・救護施設「神ケ谷園」 起工式 建設開始 |
平成29年 | 3月 31日 | ・浜松市立軽費老人ホーム「佐鳴荘」 受託経営終了 |
平成29年 | 12月 3日 | ・社会福祉法人三幸会 創設者(前理事長)竹村秀彦さんを偲ぶ会 開催 |
平成29年 | 12月 24日 | ・救護施設「神ケ谷園」110床 竣工式・内覧会 |
平成29年 | 12月 31日 | ・救護施設浜松市立「入野園」 受託経営終了 ・救護施設浜松市立「西山園」 受託経営終了 |
平成30年 | 1月 1日 | ・救護施設「神ケ谷園」 開設オープン |