イメージ

よくある質問Q&A

介護保険申請の対象を教えてください。

原則として、65歳以上で介護を必要とされている方です。
また、40~64歳の特定疾病で介護を必要とされている方も対象となります。

ケアマネージャーにケアプランの
作成依頼する料金を教えてください。

費用は無料です。作成費は浜松市が全額負担サービスとなっています。

入居申し込みの申請前に施設の見学はできますか?

基本的に自由にご見学できます。それは特別養護老人ホームだけでなく、短期入所施設(ショートステイ)、救護施設などどの入所施設も同様です。
お気軽に各施設にお問い合わせいただき、日時をお決めいただければ、ご案内・ご説明申し上げますので是非お越しください。
土日祝日でもお時間さえ合えば良いのですが、家庭的な雰囲気の中で生活をする場ですので、他の入居者様にご迷惑がかからない程度の人員でお願いいたします。
また施設のイベントの時にはご遠慮いただくこともあります。

入居したいのですがすぐに入れますか?

特別養護老人ホーム(介護老人福祉施設)は特に待機者が多いので、残念ながら今すぐにとなると難しいです。
しかし、以前と違って申し込みの順番性ではありませんので、まずは一度ご家族の方からご連絡いただき、日時をお決めいただいてご相談へと進めると良いです。
そのとき介護保険証をお持ちいただくとその場で入居申し込みができます。
また、ショートステイとかデイサービスで施設のことを知ることもできますので、ご連絡いただくか、ご担当のケアマネージャーさんにお聞きになると良いです。
入居の申し込みは難しくありませんので、是非お気軽にお問い合わせください。

家が遠いので入居申し込みは
電話・FAX・E-mailだけで良いですか?

申し込みは施設側と入居希望者側がお互いに充分理解してからでないと難しいです。
それにはお電話やFAXやE-mailだけですと意思が伝わらないこともあったり、後からご迷惑をおかけするといけませんので、施設見学も兼ねて一度ご来園いただければ、当施設より相談員がご説明いたします。 遠い方には本当に申し訳ございませんが、ご理解をよろしくお願いいたします。
また、救護施設につきましては浜松市からの措置事業となりますので、浜松市に申込をするようになります。

特別養護老人ホームに入居すると
料金はどの位かかりますか? また支払い方法は?

食費・居住費の他に介護度に応じた介護保険の1割分がかかります。
ご本人の収入・介護度より多少差があったり、入居する部屋(従来型多床室・従来型個室・ユニット型個室)により差がありますが、実費負担額として100,000円程度(減額サービスもあります)をお支払いいただきます。 この他に個人で消費するお菓子などの嗜好品代や個別にかかる医療費や理髪代などは含まれませんので、この分は入居者様がお支払いいただくようになります。 施設によっても違いがありますので、お申し込みの際ご確認ください。
また、有料老人ホームではありませんので入居一時金はありません。
お支払い方法については、月ごとの精算とします。毎月10日までに前月分ご利用いただいたサービス利用料金の請求をしますので、15日頃までにお支払いください。
お支払い方法は、口座引き落としを基本としています。

特別養護老人ホームに入居時には
どのようなものを持ち込めますか?

家具や身の回りの物など馴染みの品々を持ち込めます。原則的には他の入居者様に迷惑がかからない範囲ですが、個室に入る物ならば可能です。

夜徘徊が多いので入居しても
心配なんですが・・・?

特別養護老人ホーム(介護老人福祉施設)は徘徊される利用者の方でも大丈夫です。 暗証番号付きエレベーターを使用しており、夕方から朝までは全館施錠をしますので、入居者様が自分で外に出て行くことはありません。 また夜間は夜勤職員や宿直職員も常時おりますのでご心配には及びません。

差し入れはできますか?

他の入居者の方にご迷惑がかからない範囲で差し入れは問題ありません。
ただし、救護施設神ケ谷園以外での施設ではおタバコは禁止となっております。
お菓子や果物は多くの量でなければ問題ありませんが、生ものなどを食べ過ぎておからだの調子が悪くなってもいけませんので、「これを持ってきましたよ」と職員にお声をかけていただくと良いです。 どの施設も管理栄養士が一人ひとりの栄養管理をしておりますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

デイサービスとはどんなことをやっていますか?

デイサービスではお昼ご飯・入浴・機能訓練・簡単な体操・お遊びのほか、高齢者同士でご歓談されたり、テレビをご覧になられたり、カラオケをやったり、それぞれ趣味活動や行事イベントに参加されたりと楽しく過ごされています。 行事イベントは様々ですが、ハーモニカ会・オカリナ会・ギター会・マンドリン・コーラス・和太鼓・チンドンヤ・お好み焼き会・お茶の会・生け花・作り物・手品・ゲーム・演劇・大道芸・お化粧・落語会・俳句会・ダンス・脳リハ等さまざまです。 デイサービスにも看護師が常駐しており、毎日一人ひとりの健康管理を行っております。
三幸会には
・三幸の園デイ(一般型35名・認知症対応型10名)
・やまざきデイ(一般型35名)・グループホームやまざきデイ(認知症対応型3名)
・松城デイ(一般型30名・認知症対応型12名)
があり、それぞれ特徴を出し運営しております。もちろん送迎も行っておりますので、まずはお気軽にご相談・ご見学いただけると良いです。

病気がひどくなっても、
ずっとそちらの施設に居れますか?

病院が経営しているような介護療養型の老人福祉施設ではありませんので、入院を要するような事態になりますと、残念ながら病院に一時入っていただくことになります。 すぐに施設に戻れるようであれば、継続して対応いたしますが、長期入院とか病状によっては引き続きの契約ができなくなる場合がございます。

歯医者さんにも診てもらえますか?

歯科診療がありますのでご心配には及びません。予めご希望を申し付けいただければ歯医者さんに連絡いたします。

入居すると髪の毛は切っていただけるのですか?

どの施設も理美容師と契約をしておりますので、月2回程度出張理髪サービスをしていただき、施設内で髪の毛を切ることができますのでご心配には及びません。予めご希望を申し付けいただければ良いです。

面会時間はどのようになっていますか?

三幸会の施設はAM9:00~PM5:00でお願いしております。ただし、緊急時や特別の場合は夜間も対応いたします。

特別養護老人ホームに入居してから家族との
外出や外泊は出来ますか?

三幸会の施設はAM9:00~PM5:00の間でお願いしております。ただし、緊急時や特別の場合は夜間も対応いたします。 外出・外泊ともにご自由に出来ます。お食事の準備等もございますので、外泊される場合のみ事前にお知らせください。

施設のAED設置はどのようになっていますか?

AEDは正式名称:自動体外式除細動器と言いますが、三幸会の施設ではお泊りのある入居施設には全て完備しています。 三幸の園や山崎園のような複合福祉施設だけでなく、神ケ谷園、大平台の園にも設置しており、職員は毎年使用方法の研修を受けております。

施設の保険・保守などはどのようになっていますか?

三幸会の各施設は全て適正な火災保険に加入しております。
その他、自動車保険・施設賠償責任保険に加入しております。
それ以外ですと、パソコン機器/ソフトの保守・複合機の保守・水道設備/電気設備などの保守・洗濯設備の保守・エレベーターの保守・防火設備の保守・厨房機器の保守・防虫防鼠保守など加入し、ご利用者様の生活面および職員の業務をバックアップしております。

社会福祉法人とは
そもそもどういう法人・会社ですか?

社会福祉法人とは社会福祉事業を行うことを目的として1951年(昭和26年)社会福祉事業法、現在の「社会福祉法 第22条」の規定により設立された法人です。
公共性が極めて高く、営利を目的としない民間の法人であり、その制度創設以来、社会福祉の充実・発展に大きく寄与しております。
社会福祉事業法制定後の1961年には1,279法人でしたが、2019年には20,883法人というように社会ニーズの増大に伴って増えております。
非営利法人となる社会福祉法人は利益をあげてはならない組織であると思われがちですが、営利法人である株式会社や有限会社などとの大きな違いは利益を社会に対してどのように還元するかの違いです。 株式会社や有限会社はサービスや価値を世の中に提供し、株主や社員に利益の一部を還元し、税金を納めて社会に貢献します。
社会福祉法人はサービスや価値を世の中に提供し、利益を法人内部に適正量留保し、安定した社会事業の継続、及びより良質な展開、及びサービスの公共化・広域化をすることにより社会に貢献します。 したがって社会福祉法人となる非営利法人も利益をあげなければなりません。
なお、社会福祉事業とは現在約90種類あり、第一種社会福祉事業と第二種社会福祉事業に分けられます。
社会福祉法人は第一種社会福祉事業である特別養護老人ホームや軽費老人ホームなどの入所施設の運営を担うことが多いです。
そのため、社会福祉法人は設立後も行政(三幸会では厚生労働省・静岡県・浜松市・西区・中区より)の厳しい指導監督下に置かれる一方で、税制面や補助金交付で優遇措置のある法人となります。 事業を円滑に進めるために役員組織要件があり、評議員会・理事会などの議事運営、更に監事監査・会計士監査などの財務面などの監査を適正に行い、運営を行う必要があります。 社会福祉事業を行うに必要な資産の保有要件などもあり、運営後、計算関係書類等一覧などの事業に関する「経営・事業の見える化・情報公開」をすることも定義されています。 三幸会では理事6名、監事2名、評議員7名、評議員選任解任委員5名がおり、事業計画・予算・補正予算・事業報告・決算など承認を得て適正に運営をしております。

三幸会はどんな特徴のある法人・会社ですか?

社会福祉法人三幸会は浜松市西区を中心に地域密着の福祉事業を行っており、法人設立後長い歴史となります。
職員総数も270名を超え、現在5施設、24の事業所を運営している歴史と実績のある社会福祉法人です。(事業所数は法律上の細かな分類を入れると更に多くなります) 詳細は【法人概要】をご覧いただけますと幸いです。

三幸会の施設は海抜いくつですか?

社会福祉法人三幸会の各施設の海抜は以下の通りです。
なお、現在では標高という表現が一般的ですが、国土地理院の発表数値を記載します。
三幸の園30.10m、山崎園20.60m、松城26.10m、神ケ谷園30.50m、大平台の園30.10mです。
非常時の備えも万全です。安心してご利用ください。

三幸会に就職を検討していますが、
いろいろお聞きして良いですか?

社会福祉法人三幸会に就職を検討してくださり、誠にありがとうございます。
詳細は【求人情報 三幸会のお仕事Q&A】をご覧いただけますと幸いです。
その他わからないことは施設見学時もしくはお電話・E-Mail等、何でも構いませんのでお気軽にお聞きください。

ページトップへ戻るボタン